「AutoCAD 3D」で3Dモデルの「フィレット」と「面取り」ってどうやって作ればいいの?
「フィレットエッジ」と「面取りエッジ」の機能を使います。
「フィレット」「面取り」は、「フィレットエッジ」「面取りエッジ」を使用する。
この記事を読む前に「基礎知識編」「基本操作編」を読むとよりAutoCAD 3Dが理解できます。
AutoCADを本格的に勉強したい方は、こちらの参考書がおすすめです。
「フィレットエッジ」の使い方
「フィレットエッジ」の使い方の説明です。
コマンドエイリアス「FILLETEDGE」を入力し、エンター。
「エッジを選択」でフィレットしたいエッジをクリックで選択。
フィレットエッジの「半径」を聞かれるので、良ければエンターで決定。
選択したエッジがフィレットされます。
STEP2で「↓」キーでメニューを表示し「半径」を選択で、エッジの半径を設定可能。
複数の辺を「チェーン」で一括「フィレット」する
「フィレットエッジ」には、「チェーン」という機能があります。
選択したエッジと接線になるエッジも一括で「フィレット」できます。
フィレットコマンドで「↓」キーで表示されるメニューの「チェーン」をクリックします。
エッジを選択で、選択したエッジと繋がるエッジもフィレットされます。
上画像の場合、カーソル部分のエッジを選択すると、接線で繋がる「半円のエッジ」と「反対側のエッジ」までがフィレットされます。
「接線で繋がるエッジ」だから角度が付く部分からのエッジはフィレットされないのね。
複数の辺を「ループ」で一括「フィレット」する
「フィレットエッジ」には「ループ」という機能があります。
選択したエッジと繋がってるエッジも一括で「フィレット」できます。
「チェーン」と違い、「選択したエッジと繋がるエッジ」をグルッと回り込んでフィレットします。
「エッジを選択」時、「↓」キーでメニューを表示し「ループ」をクリック、エッジを選択後そのエッジと繋がるエッジもフィレットされます。
今回の場合「選択したエッジ」と繋がるエッジは、2通りなので「次へ」をクリックすると次の候補が青色でハイライトされます。
「受け入れ」を選択するとハイライトの部分がフィレットされ、エンターで決定します。
選択したエッジとループする部分がすべてフィレットされます。
「ループ」を使うことで、通常何回もフィレットする作業が一回で終わるので作業効率が格段に良いです。
「フィレットエッジ」の半径を修正する方法
「フィレットエッジ」の半径を修正する方法を説明します。
すでに作られた「フィレット」の半径は、「ソリッド履歴」を「オン」にしてると変更できます。
「フィレット」部を「Ctrl」を押しながらクリックし選択します。
「プロパティ」内の「半径」の項目の数値を変更すれば「フィレット」の半径が変更可能。
「面取りエッジ」の使い方
「面取りエッジ」の使い方を説明します。
「面取りエッジ」は「フィレットエッジ」とやり方はほぼ同じです。
コマンドエイリアス「CHAMFEREDGE」を入力し、エンター。
「面取り」したいエッジをクリックして選択。
面取りエッジの「距離」を求められるので、そのままで良ければエンターで決定します。
選択したエッジが面取りされます。
STEP2で「↓」キーでメニューを表示し「距離」を選択で、「距離1」「距離2」を設定可能です。
- 「チェーン」機能はないが、「ループ」の機能があります
- 「ソリッド履歴」で「面取り」のサイズをあとから変更可能
まとめ
「フィレットエッジ」「面取りエッジ」の使い方の紹介でした。
- 「フィレットエッジ」「面取りエッジ」の使い方
- 「チェーン」「ループ」の使い方
- 「ソリッド履歴」で「フィレット半径」「面取り距離」変更
具体的なモデルの描き方を知りたい方は下記の記事もお読みください。
油圧装置を最初から最後までモデルで描く手順を説明しています。
コメント