【AutoCAD 3D練習】油圧装置の3Dモデルの描き方(各モデル配置)

  • URLをコピーしました!
凛(りん)

モデルの作り方は分かったけど、どうやって使うの?

仁(じん)

モデルを組み合わせて油圧装置を作りましょう。

モデルを配置する方法
  • 基点に配置して「移動ギズモ」でモデルを移動する
  • オブジェクトスナップを使用して配置する
  • 透過性や「X線」で見えない部分の配置をする
  • 「ワイヤーフレーム」で触れない位置のモデルを移動する
  • 機器の配置が終わったら「配管」を描く

この記事を読む前に「基礎知識編」「基本操作編」を読むとよりAutoCAD 3Dが理解できます。

AutoCADを本格的に勉強したい方は、こちらの参考書がおすすめです。

Contents

基点に配置して「移動ギズモ」でモデルを移動する

凛(りん)

「移動ギズモ」の使い方を説明します。

STEP

図のタンクのモデルに機器の取付穴を追加します。

STEP

タンクフタの角を基点に「円柱」コマンド(CYLINDER)で取付穴を作ります。

STEP

「移動ギズモ(赤緑青の矢印)」でモデルをX軸方向に移動します。

STEP

Y軸方向にも移動します。

STEP

位置が決まったら「差演算」コマンド(SUBTRACT)でフタから円柱を引きます。

STEP

取付穴が作成できました。

STEP

同じ要領で他の取付穴も作成します。

Mねじの取付穴の場合は、ねじの外径の穴を作成します(ねじのモデル作成が手間のため)。

オブジェクトスナップを使用して配置する

凛(りん)

オブジェクトスナップを使用して配置します。

STEP

図のモデルの取付穴の位置に機器を配置していきます。

STEP

ソケットのモデルを用意します。

STEP

「移動」コマンド(MOVE)とオブジェクトスナップを使用します。

STEP

ソケットの取付面の中心を基点にし、取付穴の中心に移動します。

STEP

他の機器も同様に配置して完成です。

「透過性」や「X線」で見えない部分の配置をする

凛(りん)

表示スタイル「X線」の使い方を説明します。

STEP

タンク内を編集したいとき、図の表示スタイルだとタンク内の状態が視認できません。

STEP

画面左上の表示スタイル「X線」を選択します。

STEP

モデルの表面が透けて、タンク内が視認できるようになりました。

STEP

ストレーナのモデルを用意します。

STEP

「移動」コマンド(MOVE)とオブジェクトスナップを使用して、タンク内に配置します。

STEP

タンク内にストレーナが配置できました。

表示スタイルは「VSCURRENT(VS)」コマンドでも変更できます。

凛(りん)

「透過性」の使い方を説明します。

STEP

タンクのブロック内のモデルのプロパティを表示し、「透過性」に「ByBlock」と入力します。

STEP

ブロックを保存したら、タンクのブロックのプロパティ内の「透過性」を選択します。

STEP

「透過性」に「80」と入力してエンターで決定します。

STEP

モデルが透けるのでタンク内の編集を行えます。

凛(りん)

今回は、モデルをブロック化して「透過性」を追加してますが、ブロック化せず直接モデルに「透過性」を追加できます。

表示スタイル「X線」
  • メリット…設定をする必要がない
  • デメリット…全部のモデルが透明になる

表示スタイル「X線」は、とにかく透明にしたいときに使います。

透過性
  • メリット…部分的に透明にできる
  • デメリット…設定をする必要がある

「透過性」は、一部を透明にして作業性を上げたいときに使います。

仁(じん)

透過性の値は0~100で設定でき、100に近いほど透明になります。

「ワイヤーフレーム」で触れない位置のモデルを移動する

凛(りん)

「ワイヤーフレーム」で触れないモデルを編集しましょう。

STEP

図のタンク内の機器を編集したい場合があります。

STEP

このまま選択しようとすると手前のタンクが選択されてしまいます。

STEP

画面左上の表示スタイル「ワイヤーフレーム」を選択します。

STEP

モデルのソリッドが消えて、ワイヤーフレームになります。

STEP

タンク内の機器を選択することができます。

STEP

削除・移動・編集を行います。

機器の配置が終わったら「配管」を描く

凛(りん)

「配管」を描きましょう。

STEP

機器の配置が終わったら、配管やホースを作成します。

STEP

配管のモデルを作成して、油圧装置が完成します。

まとめ

凛(りん)

「油圧装置の3Dモデルの描き方(各モデル配置)」の紹介でした。

  • 基点に配置して「移動ギズモ」でモデルを移動する
  • オブジェクトスナップを使用して配置する
  • 透過性や「X線」で見えない部分の配置をする
  • 「ワイヤーフレーム」で触れない位置のモデルを移動する
  • 機器の配置が終わったら「配管」を描く
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents